|
「先のことがわかる相手の裏をかく? そんなのどうやれってのよ……」 ――美澤エレナ、神凪対策で煮詰まり |
|
今回は異能についてじゃ。 前回ちろっと話したやつな。 |
|
はいはい。 神凪さん達が先を読んでるだの春風さんの成長がどうたらってやつだっけ? |
|
うむ。 |
|
その神凪と斑鳩の能力についてじゃが、同じ未来視でも細かいところではかなりの違いがある。 |
|
そうなの? |
|
まず斑鳩の未来視は敵が次に何をするか解るタイプかの。 対して神凪は次に何が起こるか解るタイプよ。 |
|
いまいちぴんとこないんだけど…… |
|
難しく考えるな。 言葉のまんまじゃよ。 |
|
あー…… |
|
つまり斑鳩さんは特定の対象についてしか知ることができないけど、神凪さんは万能ってこと? |
|
その通りよ。 斑鳩の未来視は単体を対象とする。 神凪は世界全てを対象とする。 |
|
それ、神凪さんのほうが全然上じゃない。 |
|
まあの。 それだけで優劣を付けられるものではないが、基本的に神凪の方が異能としては上級よ。 |
|
斑鳩は未来の行動を知りたい相手を予め知覚しておく必要がある。 認識していない敵の挙動を知ることはできんというわけじゃ。 |
|
かたや神凪の未来視に対象の制限はない。 神凪は無条件に次の瞬間に何が起こるかを知ることができる。 神凪が斑鳩の不意打ちを回避できた理由もここにある。 |
|
不意打ち? |
|
前に神凪が話してたじゃろ。 斑鳩に後ろから撃たれたが避けたと。 |
|
おそらく神凪は被弾の直前で間もなく自分が被弾する事を知り、回避運動を行ったというわけじゃ。 |
|
なるほどねー…… |
|
……… |
|
……ん? |
|
どうした。 |
|
斑鳩さんが不意打ちを仕掛けたということは、斑鳩さんは神凪さんをきちんと認識していたわけよね。 なのにどうして攻撃を外すのよ。 神凪さんが回避することをわからなかったの? |
|
あとさー、そんな能力持っているんだったらそもそも無敵じゃない。 持っていない相手には絶対負けないでしょ。 |
|
うむ。 もっともな疑問だわな。 |
|
とりあえずな、未来視の保有者が常に先を見ていられるわけでもない。 故におぬしらでもぱっと見それなりの勝負に持ち込むことはできる。 肝心な場面で攻撃を当てられたり避けられたりするだけでな。 |
|
すっごくむかつくんだけどそれ。 |
|
それと斑鳩が不意打ちをなぜ外したかについてはなー…… その時は神凪の能力が優先されたからとしか言いようがないわ。 |
|
なによそれ。 |
|
未来視といってもあくまで実現する可能性が高い未来を垣間見るだけじゃしのー そこから先は望む未来をどうにかして手繰り寄せねばならん。 競争相手がいれば綱引きを行うことになる。 この引っ張り合いを制することができるかどうかは能力や意志の強弱次第よ。 |
|
ちなみに一番強力な未来視は覗き見した未来の中から望ましいものを即座に予約するタイプな。 そこまで行くとまた別の能力名となるがの。 |
|
あとはなー、神凪と斑鳩は見通す時間についてもかなりの差があるぞ。 平均的には神凪がまばたき片道分、斑鳩それと比べればもうちょい長いな。 |
|
いくらなんでも短すぎない? |
|
そうでもない。 おぬしらヴァルキリーは反応速度が著しく強化されとるじゃろ? そうした連中にとってはあまりにも長い時間よ。 |
|
特に近接戦闘だとそれだけのアドバンテージがあれば怖いもの無しじゃな。 おぬしも神凪に殴り合いでボッコボコにされたじゃろ。 |
|
あー……そうね。 |
|
そして斑鳩は神凪よりも先を見通せるが、神凪ほど近い未来は見えん。 故に距離を取っての差し合いに向いておる。 |
|
んでまあ神凪と斑鳩がどんな相手に対して特に有利を得られるかなどの相性についてじゃが…… |
|
それはまた今度な。 長くなってきたから今回は終わりよ。 |
|
はいはい。 |